Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/uniplan/yalada.jp/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2740

News|やらだ出版

JOYhouse おやすみのお知らせ

奈良県よりの新型コロナウィルス感染症拡大防止のための要請を受け、JOYhouseは、4月18日より5月末日まですべての企画を中止及び延期させていただきます。

再会については、またこちらよりお知らせをさせていただきます。

皆さんのご健康を心より祈り、また元気に再会できる日を心待ちにしております。

やらだ出版 渡邊直加

Gallary 物語と出逢う場所 JOYhouse

奈良県吉野郡大淀町今木229-1

090-2733-3962

ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。

2020-04-15 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

hoshifune 料金表

hoshifune 公演等ご依頼料金表

hoshifuneの公演にご興味を持っていただきありがとうございます。
以下の料金表をご覧ください。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

• hoshifune 既存作品の上演
100,000円(税込・交通費別、必要によって宿泊費別・伴奏で音楽家が必要な場合は音楽家費用要別途)

・「カムイミンタラ~神さまの庭~」 アイヌの伝説を元にした影絵作品

・「ほしの子」アボリジニの森での体験からヒントを得たフクロウと人との魂のつながりを描いた作品

・「神さまへの捧げのもの~バリがバリと呼ばれる理由」バリ島の伝承を元にした、人と自然との関わりを描いた作品

・「メグルタイコノミズ」太古の水の道を巡る物語を仮面と影絵で演じる作品 など

全作品約1時間程度の上演となります。
作品の詳細につきましては、直接お問い合わせください。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

• 新規作品の受注制作および上演
300,000円(税込・交通費別、必要によって宿泊費別)

・ご発注くださる方のコンセプトや想いを元に、物語を描き、それを影絵作品とさせて頂きます。全ての制作期間、制作に関わる諸経費用等も含めた価格となっております。

これまでの発注例)

・寺社の歴史を踏まえ、子どもたちも楽しめるように仏様のことを伝えたい。

・大切な人の記念の日に、その人を想いをともに感じあえる作品を作りたい。

・地域に眠る歴史や伝承を元に、地域を活性させる作品を作りたい。
→地元の方の物語や作品を脚本家し、子供たちと共に影絵作品を共作するなど。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

• 影絵ワークショップ

(内容)
影絵がどうやって行われているか、影絵の裏側を体験します。
実際に自分でパペットを作るところからの体験となります。
パペットを作って、最後には簡単な即興物語を作って参加者で演じてみるところまで行います。

(時間)
ワークショップ時間 約2時間30分程度
(こちらも内容や人数に異なります)

(費用に含まれるもの)
・影絵のパペットを作成するために必要なもの(紙、制作文具等一式)
(はさみ、カッターなど自分のものが使いやすい場合、持参をお勧めしています)

・制作したパペットはお持ち帰り頂けます

(料金)
こちらは、公演と同時開催させていただくことが多い内容となっております。
単独ワークショップのみの場合や、内容、人数などにより料金が異なりますので、お問い合わせください。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

• マスク(仮面)ワークショップ

(内容)
バリ仮面舞踊家、小谷野哲郎による、バリの仮面を用い、実際に仮面をつけて動くワークショップです。
前半1時間は小谷野考案のBMM(バリムービングメディテーション)を行います。
BMMは、バリ舞踊の最も基礎的な動きです。その中にで、バリに伝わる叡智や大切にされている考えを同時に学んでいただきながら、呼吸を通してご自身の身体とつなっていきます。
後半は用意されたバリのマスクの説明を受けながら、実際にマスクをつけて動いてみます。
マスクにより引き出される自分も知らなかった「自分」との出会いがあり、「マスク」の持っている力、そして自分自身との新たな出会いを体感していただけると思います。
普段より表現をされている方はもちろんですが、そうでない方にもおすすめのワークショップです。

(時間)
ワークショップ時間 約2時間30分程度
(こちらも内容や人数により異なります)

(費用に含まれるもの)
・マスク(バリの仮面)の貸し出し

(ご準備いただくもの)
・動きやすい楽な服装(足の開脚が可能で、足首が見えるものが理想です)
・はだしで行いますので、はだしになれるようご準備ください

(料金)
・30,000円(10名まで)
10名以上はひとりあたり追加3,000円
・交通費・宿泊費が必要な場合などは別途

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

また、これ以外にも様々なご相談をお受けしながら、料金を含めてオーダーメイドでご提案もさせていただいております。
お気軽にお問い合わせください。

活動詳細はインスタグラム「hoshifuneya」でもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/hoshifuneya/

お問い合わせ先
hoshifuneya@gmail.com
090-2733-3062(ワタナベ)

2020-02-01 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

hoshifune☆沖縄公演のお知らせ

Hoshifune☆の影絵が沖縄に✨

とても大切な方、場所への2公演です!

いつものように心を込めて。

物語を影絵と歌を音にのせ、心温まるひと時をお届けしたいと思います。

ぜひ、お越しくださいね。

詳しくはこちらをご覧ください。

☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆

物語には命を温め、育み、再生へと導く力があると信じています。

それは、わたしもまた物語の力によって命を救われ新しく生まれ変わったからです。

大切な命へ、繋がる全てに祈りを込めて。

一夜限りのサーカス団が沖縄に降りたちます♪

影絵話会 『宙がえり』

(日時)2019年11月23 日(土)

◯14:00~ ちいさなマルシェ

◯18:30~ 影絵話会 『宙がえり』

(会場)コンドミニアム T-Room お庭 にて

https://t-room.okinawa

(料金)2,000円 ※小学生以下 無料

定員:40名(要予約)

◉本日の夕宙食 <予約制>

沖縄豚のルーロンファン 600円

《 お願い 》

⚫︎駐車場に限りがありますので、乗り合いのご協力をお願いします。

⚫︎飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

ご予約やお問い合わせはFBまたは、やらだ出版まで直接お問い合わせください。

https://www.facebook.com/events/409891973044300/?ti=icl

tampopoyalada@yahoo.co.jp

(出演)hoshifune☆

小谷野 哲郎

わたなべなおか

影絵デザイン

ナツマヤ

Produced & Supported by T-Room

☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・・☆・・・☆・・・☆

漆喰シーサー作家であり、三線歌者であり、心根の美しいゆきさんのお店、工房アマム。
鎮守の森のように、ここで静かに見守ってくれている安心感。

祈りに満ち、想いに満ち、大切なことを思い出させてくれる場所。

わたしの愛するこの場所で寿ぎの影絵を。

☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・・☆・・・☆・・・☆

漆喰シーサー作家であり、三線歌者であり、心根の美しいゆきさんのお店、工房アマム。
鎮守の森のように、ここで静かに見守ってくれている安心感。

祈りに満ち、想いに満ち、大切なことを思い出させてくれる場所。

わたしの愛するこの場所で寿ぎの影絵を。

工房アマム13周年祭

影絵音楽夜会

メグルタイコノミズ

(日時) 12月3日(火)

開場17時 開演18時半

雨天時は翌日に延期します!

(会場)工房アマム ガーデン

*屋外ですので暖かい格好で、

敷物や椅子持参でお越し下さい。さまで

(料金)前売1800円 当日2000円 子供無料

(ご予約、お問い合わせ)

工房アマム

南城市知念字久手堅301-1

TEL 090-4430-0196

amamu – seasar@hotmail .co.jp

工房アマムが生まれて13年。

寿ぎのこの日

この地から生まれた

紅型絵本「やどかりの夢」の

もうひとつの物語が

太古の水の流れとともに動き出す

水がつなぐ

いのちの環

ひかりと影

歌と物語で紡ぐ

水への感謝

いのちの讃歌

この地の湧水から生まれた物語

影絵と歌にしてお届けします

時空を超えてみなさまの

心の泉に届きますように

出演

影絵☆hoshifune

小谷野哲郎

わたなべなおか

音楽☆アマムYUKI

2019-11-14 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

Joyhouse 紅型絵本やどかりの夢 原画展 〔9月〕

物語が生まれる場所

JOYhouse

第1話  紅型絵本 やどかりの夢

紅型作家 亀谷明日香 原画展

沖縄を心から愛する彼女の作品には、

沖縄の空と海と風や水、自然の美しさが詰まっています。

かわいくてキュートな人柄と

息をのむ細やかな紅型技法、

繊細で美しい彼女独特の色遣いが魅力。

彼女の生む あお には 沖縄への 自然への

愛がつまっています。

その美しさも 感じてほしいです。

吉野での初の原画展。

森と海を結ぶもの、貝の道、神の道。

メグルタイコノミズが動き出します。

〔原画 メグルタイコノミズ〕

原画の持つちから。

展示をしながら、絵は生きものだということを実感します。

今、絵は川音と呼応し、吉野で新しい呼吸をはじめました。

ここでしか体感できない

亀谷明日香ちゃんの紅型原画展。

ぜひ 皆さん、いらしてください。

✳︎✳︎✳︎オープン予定✳︎✳︎

9月1日 18:30〜

kawoleさん JOYhouse

お披露目の音祝ぎ

オープン予定日

時間 11:00〜 夕暮れ時

7日〔土〕8日〔日〕

19日〔木〕〜23日〔月〕

影絵のお知らせ🌟

14日〔土〕影絵音楽夜会  丹生川上神社 中社

メグルタイコノミズ

16日〔月〕影絵音楽夜会  お蕎麦屋 藍

メグルタイコノミズ

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

物語に出逢う場所

JOYhouse

〒638-0841

奈良県吉野郡大淀町今木229-1

090-2733-3062〔ワタナベ〕

tampopoyalada@yahoo.co.jp

https://yalada.jp

FB やらだ出版

〔電車の場合〕

最寄駅 近鉄・JR吉野線 吉野口駅より

徒歩20分くらい

〔お車の場合〕

駐車場の地図

わかりにくいと思いますので、

お電話くださいね♪

オープン日以外でも、わたしがいましたら

開けることができるかもしれません。

お気軽にお問い合わせください。

✳︎✳︎✳︎

2019-08-30 | Posted in News|やらだ出版, 未分類Comments Closed 

 

JOYhouse はじまります

この9月、やらだ出版は5歳のお誕生日を迎えます。

父の死とわたしの病は、やらだ出版を生み、

たけちゃん(保久良古墳)のいる吉野を拠点に、本当にわたしの命を輝かせて生きると決め、たくさんのたくさんの命に支えられて歩んでくることができました。

本当に本当にありがとうございます🙏

JOYhouseは、神奈川県追浜で妹のゆかと2人で開いていた絵本と手紙がある丘の上のカフェ。

思い出すと絵本の中にいたようです。

平和会のお神輿があがる大好きな町。

そこには今も繋がる大好きな大切な人がたくさんいます。

わたしのもうひとつのふるさとです。

JOYhouseを閉めて、8年がたち、

わたしは、3冊の絵本のお母ちゃんになり、

子どもたちは、物語を描くことから、

影絵や仮面に出会わせてくれ、

やらだ出版として今、こうしてわたしを生かしてくれています。

今、ふたたび、JOYhouseを。

内なる閃きを

わたしが吉野にいるときだけ

はじめてみよう、と。

たけちゃんの丘からほど近く

わが家の一室の扉をひらきます。

✴︎

物語の生まれる場所

JOYhouse

本や作品や、人やものやこと。

物語のあるものが集います。

✴︎

9月1日は、ありがた屋、

この夏の最終日でもあります。

かき氷の食べおさめです🍧

切ない思いも胸に、16時に閉店します。

ぜひ、夏の一杯、食べにきてね🍧

そして、18時30分よりJOYhouseの

お披露目を致します☆

美しい美しい歌い手kawoleさんに音開きをお願いしました。

来られるよーという方、メッセージをくださいませ。

ぜひkawoleさんの声を浴びてほしいです。

はじまりは紅型絵本 やどかりの夢の作画者、

紅型作家、亀谷明日香ちゃんの原画展で幕をあけます。

沖縄を心から愛する彼女の作品には、

沖縄の空と海と風や水、自然の美しさが詰まっています。

吉野での初原画展。

海と森を結ぶもの、貝の道、神の道。

メグルタイコノミズ、が動き出します。

また9月14日には、沖縄の三線唄者アマムYUKIさんを迎えて、水の神様のいらっしゃる丹生川上神社中社様にてhoshifnune☆の影絵夜会を開催します。

詳しくはこちらを。

https://www.facebook.com/events/690397678053546/?ti=icl

まだまだ未完成なはじまりのJOYhouse!

まずは、はじめることから、

はじめたいと思います。

どうぞ、5歳になるやらだ出版と

吉野の地に再び生まれるJOYhouseを

よろしくお願い致します🙏

詳しいことは随時アップしていきます。

ぜひ、やらだ出版FBページもご覧ください。

2019-08-29 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

新刊☆活版印刷絵本、誕生しました

しののめ時間

〜おばあちゃんの朝のしごと〜

画 宮下昌也

2018年11月。

満を持して、新たな挑戦に満ち満ちたやらだ出版第三子目となる新刊が誕生しました。

房総半島鴨川の里山に暮らされる画家宮下昌也さんが数十年前にスケッチを残されていた実話をもとに絵本となりました。

おばあちゃんの朝の暮らし、その時の流れ。火をともし、牛を世話する淡々と繰り返される毎日のあり方には、悠々と優しく、しかし命に満ちた力がありました。絵をめくるたびあたたかなものが、じんと心を満たします。

この感動をお伝えしたい。

そのために言葉をおやすみした絵本。

そう、この絵本には言葉がないのです。

(photo by Takeshi Ijima)

そして、モノクロームで描かれたこの絵の力強さを表現したくて、全ページ活版印刷で刷っていただきました。

敬愛する写真家、井島健至さんにその様子を映像におさめていただく幸運に恵まれました。

その様子はこちらからご覧下さい。

https://youtu.be/odzc6_tGt6E

「伝えたい」という人の思いに寄り添いながら、熟練した職人と機械が織りなす500年以上の時を重ねてきた活版印刷。

独特の手触り、風合い、そして匂い。一枚一枚からそのかおりを感じていただけるように、絵本は綴られていません。

紙芝居のようにめくったり、

一枚一枚並べてみたり、

皆さんの自由な想像力を羽ばたかせ絵本に触れてみて下さい。

絵本は壁にかけたり、立て掛けたり、飾れるようになっています。外箱は紙でできています。長くご使用いただきますと、紙が弱くなってくることもございます。

やらだ出版では、これからの展開となりますが額縁などを作家さんと共に展開していく予定もございます。こちらもぜひ楽しみにして下さいね。

そして手にしていただいた皆さんのすてきな飾り方、読み方もぜひ教えてください。

この絵本はおばあちゃんの確かな暮らし、暮らしと命を大切にした画家宮下昌也さんのあり方、そして、活版印刷という技術が織り成した奇跡の一冊。

自然とひと。

ひとと動物。

ひとと文明。

すべてが良きバランスで共に豊かにあれますように。

そして手にして下さるおひとりおひとりの命にそっと寄り添い心にあたたかな炎をともす絵本でありたいと願い、この世に誕生しました。

皆さんに出会えますことを心から楽しみにしています。

(photo by Takeshi Ijima)

しののめ時間

〜おばあちゃんの朝のしごと〜

画 宮下昌也

やらだ出版

定価 3,000円(税抜)

お問い合わせ、ご注文はこちらまで

やらだ出版 渡邊直加

090-2733-3062

tampopoyalada@yahoo.co.jp

2018-11-14 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

金沢文庫芸術祭オープニングフェスティバルに出演します!

いよいよ!!!!!!✨✨✨

2017.09.17!!!
金沢文庫芸術祭、オープニングフェスティバルがはじまりますよ〜〜〜〜〜〜っ!!

今年は、絵本「やどかりの夢」がファイナルステージを飾らせていただきます!
南城市シュガーホールでの公演以来、やどかり一座の全員集合による大型影絵で写しだされる美しい紅型の世界と、歌におどりに盛りだくさん♪

しかも!!!!
やどかりの夢、お話しの誕生の地、沖縄県南城市も一緒に来てくれて、たくさんのすてきな作品が届きますよ☆★☆
南城市のゆるキャラ、なんじぃも来てくれて、わくわくがたくさん〜〜〜〜〜〜っ!!!

全国各地から、やどかりファミリーが金沢文庫芸術祭に集まってくれるって!!!!
毎日がアタフタワクワク!!!

きっと きっと すてきな出会いが!
新しい夢のはじまりがあります!
皆さん、ぜひ、遊びに来てください✨✨✨✨

奈良は吉野で、毎日神奈川や沖縄のみんなと繋がり、作り上げていくドキドキな毎日!!!
金沢文庫芸術祭まで あと 24日!!!

————————————————

「やどかりの夢」 スペシャルステージ 18:30~

当日は南城市からすてきな作品やおいしいあれこれ、紅型ワークショップも楽しめる
沖縄南城市の魅力がつまったブースも出現♪
やどかり一座のすてきな作品が並ぶブースもありますよ。
会場で見つけて遊びにきてね♪

—————-

金沢文庫芸術祭
オープニングフェスティバル
開催日時:2017/9/17(日) 9:30~20:00
※小雨決行 荒天時は中止
場所:横浜市金沢区 海の公園
入場料:無料

金沢文庫芸術祭 オフィシャルサイト

2017-08-25 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

琉球音楽と紅型影絵「やどかりの夢」@柏市民文化会館小ホール

今年の夏休みのスタートは柏市民文化会館で過ごしませんか?
沖縄伝統染色の紅型(びんがた)染め絵本「やどかりの夢」が影絵になります!

kashiwa201607omote

kashiwa201607ura

美しい三線と唄、ウクレレ!
うずうず踊りだしたくなるやどかり音頭!と、
まさに夏祭りの時間となります。

◆7月28日(木)2回公演

◆昼公演 開場13:15 開演14:00

◆夜公演  開場17:45 開演18:30

柏市民文化会館
〒277-0004 柏市柏下107番地
TEL 04-7164-9141

◆全席指定 (当日券500円増し)
◆前売り      大人1500円
       高校生以下1000円
3才以下無料で鑑賞できますが、膝上での鑑賞となります。
お席での鑑賞にはチケットをお買い求めください。

◆出演者

語り  わたなべなおか

絵   かめがいあすか

影絵  小谷野哲郎
    奥平麻衣子
    中西ゆき
    河口由紀子

音楽  アマムYUKI
    halcony

【チケット販売所】
柏市民文化会館
アミュゼ柏
流山市生涯学習センター
ブックエース我孫子店(あびこショッピングプラザ3F)

————————————————

◆7月27日★こども影絵ワークショップ

やどかり一座と一緒に影絵をつくって、ステージで投影してみよう!

◆開催日時  7月27日(水)13:30~16:00
◆参加対象  小学生以上~中学3年生
◆講師    小谷野哲郎、やどかり一座
◆参加費   500円
◆申し込み  7/2 10:00から受付開始(定員20名)
       柏市民文化会館(04-7164-9141)まで

2016-07-15 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

出版記念公演関東公演の残席について

【4/20追記 おかげさまで、すべての出版記念公演が全席満員になりました】

本当にありがたいことに、「やどかりの夢」出版記念関東公演の残席が、
24日(日)アムリタ食堂 アマタ18時の回
残席10席あまりになりました。

23日 14時開演 アサバアートスクエア
24日 13時開演 アムリタ食堂 アマタ
は満員御礼となりました。
本当にありがとうございます。

こちらは当日券の販売もありませんので、
ご予約いただいた皆様には
キャンセルのありませんようご協力をよろしくお願いいたします。

皆様にお会いできますことを楽しみにしております!!

2016-04-14 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 

【全席満員御礼】 出版記念公演 『やどかりの夢』 おんがく朗読劇 神奈川・東京での開催のお知らせ

【4/20追記 おかげさまで、すべての出版記念公演が全席満員になりました】

12814795_10205930444921619_6663353469753647629_n

出版記念公演 『やどかりの夢』 おんがく朗読劇
神奈川・東京での開催のお知らせ

沖縄から紅型絵本『やどかりの夢』の世界が
いよいよ神奈川、東京にやってきます!
4月23日【土】、4月24日【日】の
出版記念公演をどうぞ お見逃しなく。
原画展や紅型ワークショップも開催しますので、ぜひいらしてくださいね。

海に生きるやどかりたちの貝の中に広がる夢の世界
貝だと思って入ったお宿は・・・??
夢を失ったいっぴきのやどかりは 
もう一度夢を見れるのか!?

紅型の宝箱をあけたような絵本が動き出す 
夢のような1日がはじまります。
最後はみんなの夢がぷくぷく ふくらむハッピーなやどかり音頭を踊りましょう♪

沖縄三線、ウクレレ、歌におどりにお話に・・・盛りだくさんな1日をどうぞ!

○・*・☆・○・*・☆・○・*・☆・○・*
◎神奈川公演 【満席になりました】
日時 4月23日(土) 開演14:00~ 
(前)2,500  (当)3,000

場所
AsabaArtSquare 
(住所)神奈川県横浜市金沢区金沢205 (TEL)045-783-9705 
(HP)http:// kazukoasaba.org
(FB)Asaba Art Square
京急線「金沢文庫駅」下車 称名寺そば

出演:小谷野哲郎・Maiko Okuhira・halcony・アマムYUKI・かめがいあすか・わたなべなおか

お問い合わせ・お申込み
やらだ出版(渡邊)
お問い合わせフォームか、
Facebook [やらだ出版]ページ
からお願いいたします。

こちらも お見逃しなく!!!

◎4月20日(水)~23日(土)
紅型絵本「やどかりの夢」原画展開催

☆絵本・紅型作品の販売もあります

◎紅型ワークショップ 
参加費 2,000円
(別途1ドリンクご注文をお願いします)
① 4月21日 13:00~
② 4月22日 14:00~

お申し込み・お問合わせ
やらだ出版 090-2733-3062 
または 
AsabaArtSquare 045-783-9705 

◎東京公演
日時 4月24日(日) 
①13:00~ 【満席になりました】
②18:00~ 【満席になりました】
(前)2,500  (当)3,000

場所 アムリタ食堂 3F「Amata(アマタ)」
(住所)東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 (TEL)0422-23-1112
(HP)http:// cafeamurita.jp
(FB)アムリタ食堂
吉祥寺駅下車 

◯4月24日(日)~31日(日)
紅型絵本「やどかりの夢」原画展
1階アムリタ食堂内にて開催
絵本・紅型作品の販売もあります

お申込み・お問い合わせはこちらにお願いします
やらだ出版 渡邊直加
お問い合わせフォーム
090-2733-3062
info@yalada.jp

2016-03-06 | Posted in News|やらだ出版, ブログComments Closed 

 


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/uniplan/yalada.jp/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2740