ブログ
新月とFrom London
絵本CD「ぼくはうま」は、10月12日のわたね市からプレ販売をはじめさせていただきました。
先月の新月には笛奏者雲龍さんにいただいたお言葉の帯がつき、バリ島の画家シーラさんの素敵なふくろうさんの絵と一緒に新たな旅立ちを迎えることができました。
葉山から桑名までたくさんのご縁をいただいて、家族のようなアボリジニのバワラさんも一緒にあたたかい時はあっという間に一ヶ月の時を刻んでくれました。
本当にたくさんの皆さんのおかげで、絵本はにこにこ笑いながら旅立ってくれています。
またたくさんの方からのお言葉をいただき、その度にびっくりするくらい元気をいただいています。
絵本というカタチにできたこと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
皆さんから寄せていただく感想にわたし自身が改めて気づかせていただくことがたくさんあって、またこのホームページでご紹介したいと思っています。
そして、初版から一ヶ月の日に。
なんと、ポストにイギリスからのお手紙が届いていました!
実はこの「ぼくはうま」という絵本をはじめてお求めくださったのは、イギリス、ロンドンの方でした。
オーストラリアにいる大切な家族や友達にも読んでほしい!という思いから翻訳を決めたのですが、一番に求めて下さったのはイギリスの方で、そのこともとっても大切なことのように感じていました。
その方が、感想のお手紙をイギリスから送って下さったのです!!
お手紙の中には、とっても興味深く素晴らしい作品だということと、これからもたくさん書いて本を出してほしい、と書いて下さっていました。
本当に本当に嬉しくて、涙が出ました。
これも一生懸命に英訳をしてくださったロイさんのおかげです。
ロイさんにたくさんのありがとうをおくりたいです。
「ぼくはうま」はわたしがわたしであることが嬉しくなる絵本です。
その気持ちが日本へ、世界へ、地球へ宇宙へと広がってゆくこと、そうイメージできることが本当に嬉しくてなりません。
ひとりひとりがその命のままに輝き繋がっていくことのできる平和で豊かな地球を心から祈ります。
この絵本が地球の仲間と繋がるひとつのひかりになれたなら、そんなに嬉しいことはありません。
新月の日に。
この絵本が日本に、世界に届いていくと嬉しいな~と心から思いました。
そして、いつかイギリスや、オーストラリア、この地球のいろいろな場所でお話し会をしたいな~と夢を描きました☆
その夢に向かって、また一歩一歩と楽しく歩んでいきたいです。
これからも「ぼくはうま」とやらだ出版をどうぞよろしくお願いいたします。
やらだ出版のこと
やらだ出版のこと
yalada.jp
たくさんのあたたかな皆さんのおかげさまを持ち、昨日無事にCDがつき、絵本CD 『ぼくはうま』を出版させていただくことが叶いました。
明日からたくさんの方々の手に旅立ち、それぞれの道を歩む絵本たち。
これまでに経験したことのない新しい気持ちです。
それはこの上ない喜びとわくわくと、そしてほんの少しだけきゅっと胸が鳴くのです。
その思いを感じたときに、小さな出版社をつくることを決めました。
目には見えないたくさんの想いによって生まれてきたこと。
そして、みんなからたくさんたくさん愛されてこの世に誕生したこと。
わたしからのこの絵本への最後の餞のような。
そんな気持ちで、やらだ出版を立ち上げました。
言葉にすると大袈裟ですが。
わたしはいつも大袈裟ですが。(笑)
でも、本当にそんな風に感じてしまったのです。
これからも。
この星のきらきら輝く世界を
感じるままに言の葉に
カタチにしていけたら
とてもうれしく思います。
この星の小さな小さな出版社の。
大きな大きな気持ちです。
そんなこんなで☆
そのはじまりの絵本『ぼくはうま』を10月12日神奈川県横須賀市で行われるわたね市から先行販売をはじめさせていただきます。
とっても楽しくすてきなイベントなので、お近くの皆さんはぜひ遊びにいらしてください。
13時からは、森の中のステージで、
ディジュリドゥ奏者稲垣遼くんと、パーカッションの宮武理恵ちゃんとご一緒させていただきます!
ふたりの素晴らしい音の葉を森の中で感じられる至福の時間です♡
10月25日には、葉山のKUBUSuriaさんという素敵なカフェで『夜明けの実り』と題してみんなで絵本の誕生と秋の実りを喜ぶそんなすてきな会も予定しています。
特別ゲストも来日予定!?
こちらは、Newsをご覧ください。
また、絵本についてはこちらのホームページからもご注文がいただけます。
ご縁ある皆さんの元へこの絵本が
届きますように。。
ぜひお手に取っていただけますように。
感謝をこめて
直加